2025/02/03
【第46回日本脊髄機能診断学会が開催されました】 2025年2月1日(土)、仙台市・江陽グランドホテルにて第46回日本脊髄機能診断学会が開催されました。本学会は「Breakthrough for the future」をテーマに掲げ、脊髄機能診断のさらなる発展と未来への突破口を探る場となりました。当科の佐々木教授が会長を、わたしが副会長を務めました。...

2025/02/03
第24回東北脊髄外科研究会が盛況のうちに開催されました 2024年1月31日(金)、第24回東北脊髄外科研究会が開催されました。本研究会は現地(第一三共株式会社 東北オフィス会議室)およびWEBのハイブリッド形式で行われ、多くの先生方にご参加いただきました。 特別講演では、広島市立北部医療センター安佐市民病院 整形外科・顕微鏡脊椎脊髄センター 主任部長...

2025/01/25
当科からの症例報告が Journal of Neurosurgery: Case Lessons に掲載されました この度、当科より発表された症例報告が Journal of Neurosurgery: Case Lessons に掲載されました。 DOI: 10.3171/CASE24533 本論文では、胸椎部のinterdural spinal...

2025/01/21
Pain Live Symposium ~脊髄診療のこれから~ 開催報告 2025年1月20日、「Pain Live Symposium ~脊髄診療のこれから~」が開催されました。本シンポジウムでは、脊髄疾患に対する最新の手術治療や薬物療法について、専門家が講演を行いました。 今回は、旭川医科大学 脳神経外科学講座 教授 木下 学 先生 にお招きいただき、「脳脊髄疾患に関する手術治療と薬物療法...

2025/01/14
1月11日に開催された「第4回 Neuro NP Round Table Conference」において、私はシンポジウム1に登壇し、「脳神経外科診療におけるNPの重要性」に関する講演を行いました。この会議では、看護師(NP)の役割やその重要性、そして今後の発展に向けた課題が議論され、私自身も非常に有意義な時間を過ごしました。...

2025/01/06
本年もどうぞよろしくお願いします 先日、皆で東照宮に初詣に行ってきました。新しい年の始まりを迎えるにあたり、全員で健康と安全を祈願し、気持ちを新たにする良い時間を過ごしました。今年も共に努力し、さらなる成長と成果を目指していきます。...

2024/12/27
「最高に面白い機能神経外科」講義を開催しました! 令和6年12月26日(木曜日)、東京女子医科大学脳神経外科の堀澤土朗先生をお迎えして、「最高に面白い機能神経外科」をテーマとした特別講義を開催しました。当日は多くの医療従事者や学生が参加し、非常に活気のある講義となりました。 講義の内容と反響...

2024/12/17
インドネシア・バンドンで開催されたWorld Spine 10学会に参加しました! 2024年12月10日から15日にかけて、インドネシア・西ジャワ州バンドンにてWorld Spine 10が開催されました。本学会は、脊椎外科に関する世界的な専門家が集い、知見や技術を共有する重要な場となりました。 私は2つの講演を担当しました。 1. Surgical and Multimodal Treatment for Spinal Cord Vascular Lesion 2. Surgical...

2024/12/14
2024年12月13日(金)、仙台市の民陵会館にて開催された「Daiichi-Sankyo Expert Crosstalk in Tohoku」に講演者として参加しました。本イベントは、東北地方の医療専門家が集い、各分野での最新の知見や実践的な技術を共有する場として大変盛況でした。 「神経障害性疼痛」に関するセッションで講演 私が担当したのは、Session 3:...

さらに表示する